行政書士石川まさゆき事務所
千葉を中心に首都圏で外国人のビザ申請、外国人の雇用支援を中心に各種許認可申請代行を行っている行政書士事務所です。帰化申請、永住ビザ、就労ビザ、国際結婚、特定技能、法人設立その他各種許認可申請については当事務所にお任せください。

事務所代表石川公之のプロフィール

当事務所のサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
事務所代表の石川公之と申します。

 

当事務所は、千葉をはじめ首都圏を中心に外国人の在留資格申請などの国際業務、その他各許認可申請を主要業務としサービスを提供している行政書士事務所です。

 

私は、大学卒業後、民間企業で10年間海外営業をなどを担当し、その内5年間は韓国(ソウル)に勤務し、自分が外国人という立場で異国の地で自分のビザ(在留資格)の更新等の手続きの煩わしさを経験しました。

 

その後、千葉県警に国際捜査官として約25年勤務し、主に外国人に関わる犯罪捜査等に従事してまいりました。

 

私は、外国人との真の共存共生は、正しいルールを守り、そして、文化的背景を理解・尊重することが基本にあると思います。
私自身が外国人として海外生活した経験や外国人犯罪捜査を通じて身に着けた知見を以て、外国人の皆さんの不安を解消し、適切に日本で生活や仕事ができるよう、一人一人に寄り添ったサポートをしてまいります。

 

また、外国人の雇用には厳格な法律の定めがあります。雇う側が外国人に関する制度について誤った認識を持っていたことがきっかけで、結果として法に抵触してしまう場合があります。
人口減少が続いていく日本で、外国人の労働力は日本経済を支える貴重な資源です。違法な行為は、外国人本人だけでなく、日本社会ににとっても大きなマイナスになります。

 

私はこれまで培ってきた経験を活かし、外国人の在留支援・外国人雇用支援のプロとして、外国人の方や雇用側である企業様に対し、適切にサポートしてまいります。

 

プロフィール

1967年3月 石川県金沢市生まれ
拓殖大学政経学部政治学科卒業
大学卒業後、都内の半導体専門商社に入社、主に海外営業部門での営業、韓国支店での営業・顧客管理などを担当。1999年千葉県警察に国際捜査官拝命。以降約25年間、国際捜査部門で勤務。
2022年1月行政書士試験合格
2023年4月行政書士事務所開業。

 

行政書士という仕事に対する思い

「行政書士」と聞いてそのようなイメージをお持ちでしょうか。
「代書する人」「許認可の申請をしてくれる人」といったものをイメージされるかと思います。
私は、行政書士は社会基盤にとって必要不可欠な存在だと思います。
私たちは、朝起きてから夜寝るまで、いや四六時中、私たちの社会行動は法律によってで守られていると同時に、公共の福祉、社会秩序の保持のために禁止等の制限が定められています。そして、禁止されている行為がある特定の場合に解禁(許可)されたり、その行為をするために行政側の同意(認可)が必要な場合があります。これらの許認可を得て、私たちは日本で生活や仕事をしています。この許認可はまさに社会基盤とと言えるでしょう。
行政書士は、これら許認可申請の専門家です。単なる「代書屋」ではありません。
法令や行政手続きの知識やノウハウを駆使し、皆様の社会活動をサポートしていく仕事です。

 

何か困ったことがあれば何でもお問い合わせください。
私はお客様の良き伴奏者として、お客様の目標を実現させるために、お客様の何倍も汗を流して支援ささせていただきます。

 

日本に住む外国人のための活動

令和6年6月14日、参議院で可決された改正入管法。
今回の改正では永住許可の適正化が盛り込まれています。
これに不安を抱えている外国人の方が多くいらっしゃいます。
6月9日、在日本千葉韓国人連合会が主催するワークショップに招待され、永住許可申請と今回の改正入管法について講演をし、大変好評をいただきました。
外国人の方に正しい情報を伝え、その不安を解消していくことも私たち行政書士の大切な仕事です。